Just another WordPress site

急須・ポット5,000円~ 中国でも大人気の・・

中国でも大人気の陶匠の品も 

5,000円以上の品をご案内いたします。ほとんどが手作り品です。

工芸品の風格がありますね。

まず、愛知県常滑焼です。

急須 税抜き5,400円 平型 赤い底 灰と黒色の縞模様 No.1848

常滑焼  税抜き5,400円 本体直径115高65mm 平型 赤い底 灰と黒色の縞模様 No.1848

急須  No.1848/1096

Flash撮影少し白っぽく 茶漉し〈細〉ささめ No.1848に同じ

次に、三重県四日市の万古焼

急須 税抜き5,500円 No1075/1851

税抜き5,500円 高さ 98mm 本体直径80 三重・四日市万古焼 伊呂久窯:國昭作 艶やかな万古の色と、ろくろ痕。帯状に小さく連なる凸凸のレリーフ 取っ手の形が独特。
No1075

急須 No1078/1852

急須 No1075に同じ

 

三重・四日市万古焼 伊呂久窯:國昭作 急須税抜き5,500円と湯冷まし

湯冷ましは税抜き1,600円 高さ57mm 本体直径108 No1639

急須 No1079/1853

税抜き6,000円 高さ 80mm 本体直径100 堆朱のような連続模様。 しかし本体胴の肉は薄い。 No1079

急須 No.1079/1856に同じ

堆朱文様の連鎖 No.1079に同じ

下は愛知県・常滑焼です。

急須 No1609/1883

税抜き7,000円 高さ 100mm 本体直径83 愛知・常滑焼 出展、入選多数の夏目雅仁作 夜を想わせる黒地に桜の枝花と散る花びら。No1609

急須 No1610/1884

愛知・常滑焼 夏目雅仁作 夜を想わせる黒地の形の美しさ 胴と蓋のしっとりとした一体の作りにも注目。No1609に同じ。

急須 No1610/1884

愛知・常滑焼 夏目雅仁作  桜の枝花、花びらの彫りの周囲の線刻に注目。No1609に同じ。

急須 税抜き8,100円 No.1864/1095

急須 常滑焼 手作り・玉光、フクロウのフィギア 税抜き8,100円 本体直径100 高93mm No.1864

急須  No.1864/1096

森を想わせるザラッとした地色の変化、濃い緑葉 No1864に同じ

急須  No.1866/1096

茶漉しはセラメッシュ No.1864に同じ

下は入手困難、新作が国内に出回らないほど、中国で人気の陶匠の品です。

東日本震災直後、復興の願い、激励をこめて作られた、とのこと。

雪堂、鼓堂作 鶴ヶ城

参考展示 高さ 95mm 本体直径105 愛知・常滑焼 雪堂、壺堂作 鶴ヶ城前景に桜花の細やかさ。No1622

「解説:若松城」を。 No1623

実に繊細な彫りで「解説:若松城」を。 No1623

 

 

 

お気軽にお問い合わせください TEL 024-534-5627 8:30-18:30 [ 日・祝日除く ]

PAGETOP
Copyright © 福島駅西口 静香園茶舗 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.